平成31年4月からまたアップ!自営業者の国民健康保険料を削減する5つの方法

平成31年4月からまたアップ!自営業者の国民健康保険料を削減する5つの方法

毎年恒例になりつつありますが、本年度(平成31年4月)も国民健康保険が値上がりしました。今回は賦課上限額「4万円」の保険料アップです。これで3年連続の保険料値上げになります。 国民健康保険料の賦課限度額の推移 年度 医療分+支援分 介護分 賦課限度額 平成25年 65万円 12万円 77万円 平成27年 69万円 16万円 85万円 平成29年 73万円 16万円 89万円 平成30年 77万円 16万円 93万円 平成31年 80…

続きを読む →

中小企業の7割が赤字という事実~そもそもなぜ赤字なのに潰れないのか?

中小企業の7割が赤字という事実~そもそもなぜ赤字なのに潰れないのか?

ご存知のとおり、我が国の中小企業のおよそ7割は赤字企業です。今回はこの赤字企業について考えてみましょう。「赤字」と聞くと、支出が収入より多い状態です。ふうつなら会社は潰れてしまいます。しかし、実際にはそうとも限りません。「7割」という数字はその事業年度において税務署に“赤字申告”した中小企業の割合に過ぎないからです。どういうことか説明を加えましょう… 赤字企業には2種類ある つまり、中小企業の「7割」は赤字といっても、「実際は儲かっ…

続きを読む →

会社と個人、より多くのお金が残るのは?~役員報酬最適化シミュレーション

会社と個人、より多くのお金が残るのは?~役員報酬最適化シミュレーション

今回は、「会社と個人、どちらにお金を残した方が有利なのか?」というテーマについてです。 このテーマについてはよく聞かれるものですが、ホントのところはどうなのか。次のとおり、「税金」の観点では「会社」にお金を残した方が有利です。今後も国の政策として「個人課税」を強化する一方、「法人実効税率」は20%台を目標にすると言われていますので、この傾向はますます顕著になると予測されます。 実効税率(法人) 所得+住民税(個人) 課税所得 税率 …

続きを読む →

我が国の年金財政はどれくらいヤバいか?-いっそのこと「掛け捨て方式」に!

我が国の年金財政はどれくらいヤバいか?-いっそのこと「掛け捨て方式」に!

今回はいつもと趣向を変えて、年金財政の“ヤバさ”をテーマにします。ご存知のとおり、我が国の年金財政は危機的状況です。年金制度のデフォルトを回避するためには、遅かれ早かれ抜本的な制度改革が必要になりますが、その改革は政治的にきわめて困難なテーマです。 だから国は問題を先送りにし、その代わり保険料率を一方的に引き上げ、被保険者の対象をパートにも拡大し、さらには法人への社会保険加入を徹底するなど、あの手この手で保険料の徴収機会を増やし制度…

続きを読む →

融資を引き出す決算書の作り方~金融機関は決算書のどこを見ているのか?

融資を引き出す決算書の作り方~金融機関は決算書のどこを見ているのか?

法人営業において、社長の興味は次の3つです。 売上アップ 経費削減 資金調達(※業種による) 今回はこのうち「資金調達」をテーマにします。題して、【社長が喜ぶ!融資を引き出す決算書の作り方】です。ご存知の方もいるでしょうが、弊社は不動産賃貸業もやっています。その過程においてこの4年半で金融機関から大小13本もの融資を受けてきました。 信金5本 地銀2本 政策公庫6本 1年に3本は融資を受けている計算です。正直、僕の会社なんてフーと吹…

続きを読む →

経費削減アイデア|支払いを一点集中させて毎年ハワイ旅行に0円で行く方法

経費削減アイデア|経費支払いを一点集中させて毎年ハワイ旅行に0円で行く方法

今日は経費削減アイデアをご紹介します。 もし法人営業で社長を相手に何かを売りたいなら、あなたに質問があります。それは、「社長がトクする話をいくつできますか?」ということです。当然、その数は多い方が良いに決まっています。 「この営業マンは会う度にいつもトクする話を教えてくれる!」 そう社長に思わせたなら、こちらの提案をいつでも喜んで聞いてくれるようになるからです。なので、もしあなたの周りでこのアイデアを知らない社長がいたら、詳しく教え…

続きを読む →

法人節税対策まとめ|営業マンなら最低限知っておきたい税務知識

法人節税対策まとめ|営業マンが最低限知っておくべき基礎知識

今回は法人営業をしているのなら最低限このくらいは知っておきたい法人の節税対策をご紹介します。もちろん、このページをお読みの方々は勉強熱心な方が多いので既知の内容もあるでしょう。それでも情報提供の素材(メルマガ・ニュースレター等)として使える内容もあるかと思います。 よろしくお付き合いください。 インデックス 本年度の税制措置を活用する 恒久型の節税対策 2-1. 事業の分社化 2-2. 旅費規程の作成・運用 2-3. 住宅借り上げ制…

続きを読む →

DL保存版|決算月の会社の社長に渡すと喜ばれるお役立ち営業ツール

ご存知かもしれませんが、日本の会社の5社に1社が3月決算です。(かくいう弊社も今月決算です)中には今まさに決算月を迎えて「予想よりも利益が出てしまったが、今からできる節税対策はないか?」と困っている会社もあることでしょう。 そこで今回は「今月決算の会社に教えてあげたい!5つの節税対策」をご紹介します。このページの最後には来期の節税対策を一覧にした【節税対策チェックシート】をダウンロードできるようにしてあります。あなたの周りで「今から…

続きを読む →

DL保存版|社長と従業員の手取りを最大化する旅費規程の作り方

旅費規程とは会社の出張旅費の取り扱いを明文化したルールのことです。たいていの中小企業は旅費規程を作っておらず、旅費に関しては実費精算しています。出張に実費以上の「日当」を払うという発想がないからです。ところが、旅費規程を作ることは会社と社長・従業員に多くの経済メリットをもたらします。 以下に旅費規程がもたらす経済メリットを説明していきます。 旅費規程がもたらす会社の経済メリット 旅費規程がもたらす個人の経済メリット 旅費規程で支給さ…

続きを読む →

法人営業のコンサル実務で使える退職税額計算ソフト無料進呈

このページをお読みのあなたに“プレゼント”をご用意しております。それが表題の「税額計算ソフト」です。無料で差し上げます。ご希望の方は本ページの下部からダウンロードしてください。 本来、この計算ソフトはこちらの実務コンテンツに付属しているシミュレーションソフトの一部として副次的に制作したものなのですが、以下の方々にとっては“単体”でも日頃のコンサルティング実務で十分活用できるので切り離して無料配布することにいたしました。 本ソフトが役…

続きを読む →